CACE
映画の予告編のようなプロモーション風、コマ撮りムービーなども人気です。
ドラマやドキュメンタリー風
YouTubeなどの映像の中から「こんな風にしたい」というイメージから作ることもできます。
人気の走って式場へシリーズ
入場シーンにつなげたいお二人におすすめな、人気の式場へ走っていくシリーズです。
こんな疑問や悩みお持ちではありませんか?
・式場のサンプルムービーを見たけど、ちょっとイメージと違う
・何か変わった映像や面白い入場をしたいけど、どこに頼めばいいのか分からない
・ゲストが楽しんでくれるようなオープニングムービーって、どんなのがあるのか探している
・自分達の中でイメージが決まっているが、どこの業者ができるのか分からない
・式場で頼む予定だったけど、自分達の希望するムービーは対応できないと言われた
お二人の”何となくあるイメージ”を形にします

打合せをしながら「こうすればどうかな?」「二人らしいシーンって何だろう?」とヒアリングをしながら映像構成を0から作っていきます。
大切なのは「見ているゲストにどんな印象を与えたいのか」という点と、お二人だからできることを繋げることです。
結婚式が終わってもスマホでいつでも見れる特典付き

外出先でも人に見せたりすりこともできますので、とても便利です。家でDVDを付けなくても、スマホがあればいつでも好きな時に映像を見返すことができます。結婚式が終わったあとに友人とシェアしたり、インスタやSNSのプロフィール欄にURLを貼れば皆んなに自分の動画を見てもらえます。
ご希望の方のみ限定公開URLをお渡ししています。追加料金は必要ありません。
お客様の声・感想
みんなから「クオリティが高い」「どうやって作ったの?」と反響もよく、本当にアベニールさんにムービー作成をお願いして良かったと感じています。ありがとうございました!(T様|挙式会場:Hakatagi 福岡)
お互い仕事でなかなか時間が取れない中、遅い時間から打合せに応じてくれたのは助かりました。内容も1から希望のイメージに沿って作成してくれるので、こだわりの強い私達も大満足の仕上がりになりました!(A様|挙式会場 アンジュールハウス 熊本)
Staff|私たちが撮影・編集を行います
初めましてアベニールです
もともと映像制作からスタートしたアベニールデザインは、オリジナルムービー制作が得意なチームです。もちろん、一般的なスライドショーは制作できます。
披露宴で上映するムービーは、時間にしては3分〜5分くらいです。結婚式の映像って、ただ作るだけだったら他の業者さんや式場でもできます。
そこで「アベニールだからできることって何だろう?」と考えます。結婚式のプロデュースや結婚式当日の撮影を行っているからこそ、実際の披露宴でゲストの反応をずっとみてきました。オリジナルムービーにしても、スタンダードなスライドショーにしても、「ゲストにどう見せたいか?」「どんな披露宴にしたいのか?」という少し掘り下げたところまでお二人にお聞きしています。
お二人の想いがこもった映像を、「どうすれば一番効果的に見てもらえるのか?」「どうすれば一番スムーズに入場できるのか?」「こうすればゲストがみんな見てくれる」など、進行表を見て上映するタイミングを変えてもらったこともありました。だっていやじゃないですか?誰も見ていない。。とか、せっかく見てほしいのにザワザワしていたり。。などです。
想いを伝えたい!感動させたい!自分達のイメージを形にしたい!というお二人へは、映像作品だけでなく、楽しい撮影と思い出を残すことができるのが、アベニールの特徴です。
制作料金
-
プレミアム
オリジナルムービー+メイキングムービー
-
98,000円
税別
- 高画質な一眼レフカメラで撮影
- 撮影時間8時間以内
- エンドロールや2次会で使えるメイキングムービー
- お好きな曲で編集
- お問い合わせ
-
オリジナル
オリジナルムービー制作
-
59,800円
税別
- 高画質な一眼レフカメラで撮影
- 撮影時間4時間以内
- お好きな曲で編集
- お問い合わせ
-
スタンダード
写真スライドショー
-
34,800円
税別
- 写真枚数は無制限
- 約1分〜2分程度
- お好きな曲で編集
- お問い合わせ
※ご自身準備された動画やビデオを利用した編集や、写真の合成が必要な場合は¥49,800-で承ります。
※オリジナルムービーは事前に打合せを行っています。遠方の方はメールやSkypeで対応できます。
※出張費は別途必要です。(福岡市・熊本市は無料)
※AVENIRDESIGNは、ISUMの正規登録店舗です。楽曲使用申請を代行することができます。
よくある質問Q&A
- 映像Q&A
-
挙式の何日前までに依頼すれば大丈夫ですか?オープニングやプロフィールなど事前に準備が必要なものは2週間前までに使用したい写真やコメントなどの素材が必要です。当日の撮影系(エンドロールや記録撮影)はスケジュールが空いていれば承ります。3月~5月、9月~11月はブライダルシーズンなのでお早めの予約をお勧めします。
-
YouTubeで気になる動画があるのですが、自分達らしくアレンジしたりできますか?ほとんど可能です。お二人の結婚式で、どのような演出をイメージしているかなどお聞きしながら、お二人の要素をとりいれていくことも可能です。
-
サンプルムービーは他にもありますか?こちらのWebサイト以外にもYouTubeチャンネルで公開しているムービーもあります。また、一般公開していない動画などもありますので、お気軽にお問い合わせください。
-
映像の終わり方に合わせて入場したいので、カウントダウンみたいなものはできますか?カウントダウン演出は可能です。素材は色々ありますのでお好みで選んでもらうことができます。また、ムービー終了に合わせて入場する場合、プロジェクターと入場する扉の位置や、適切なタイミングで入場するためにどうすればいいかなど、披露宴会場に合わせて微調整します。どんな演出で入場したいかも打合せしながら決めれます。
-
披露宴の最初にプロフィールムービーを流す予定ですが、オープニングムービーとして内容を分けるべきか悩んでいます。例えば、プロフィールムービーとして上映しながら最後に開宴の挨拶文を入れることでオープニングムービー的な役割になることもあります。この場合はプロフィールムービーの制作料金になります。
-
写真だけ使ったオープニングムービーはできますか?はい、もちろん対応できます。結婚式場では写真やメッセージだけのオープニングムービーがまだまだ主流です。進行の流れや上映時間も考えながらオーソドックスなスライドショーも制作しています。